パチンコが回らない時は保3止め・ステージ止めを活用しよう
パチンコで回らない台を回るようにする技術
パチンコで勝つためにはボーダーを超える台を打ちましょう。
と聞きますがそもそもボーダーを超える台を見つけられない、という方は多いはず。
パチンコの技術介入により回転率を上げることが可能です。
技術介入と聞くと難しい印象を受けますが今回の技術介入はそれほど難しくありません。
地域よっては実践している方が少なければ少ないほど効果があります。
また、最近ではイベントでのボーダー+1・2といった公約はこれらの技術介入を含めた数値となっていることも多いので目を通していただくことをおススメします。
保3止めを活用しよう
多くの打ち手は保留が4つ貯まると打ち出しを止めます。
中には保留4つ貯まっていても打ち続ける人もいますが、保留は5つ以上貯まりませんので過度な打ち出しは損となります。
保留が4つ貯まってから止めてもすでに打ち出されている玉がスタートに入ることもあります。こちらも同様無駄玉となります。
ですので回転率を上げるために保4よりも早く、保3で止める。
保3止めという技術です。
保3止め:●●●○ 保留が3つの時点で打ち出しを止める。
保4止め:●●●● 保留が4つの時点で打ち出しを止める。
保留が3たまっている時点で打ち出しを止めることでスタートへの過剰入賞を防ぎます。
体感0.5回転ほど上がると思います。
現在では多くの方は保4止めを行っています。
ですが保4止めも昔は画期的な技術でした、今では少し早めに保3止めに移りつつあります。
注意点
保3止めは保留が3つの時点で打ち出しを止めるわけですから、保4止めよりも消化速度が遅くなります。
十分に回転率が足りており、ボーダーを大きく超える場合は保3止めは消化速度が遅くなる分かえって非効率になる場合があります。
このあたりは融通を利かす必要が出てきます。
保3止めはあくまでも回転率が心もとない場合に活用しましょう。
ステージ止めを活用しよう
続いてステージ止めと呼ばれるものを紹介します。
その名の通り玉がステージに乗った時点で打ち出しを止めるというもの。
もう少し早い段階であればワープを通る瞬間に打ち出しを止めます。
パチンコを打っているとステージからヘソに向かう玉が横から流れてきた玉にあたってしまったり、下からステージに乗り上げた玉にあたってスタートに入賞しないということがたまにあります。
アクシデントがなければそのままヘソ入賞し1回転していたわけですからできる限り避けたい現象です。
そこで考えられたのがステージ止め。
ステージに玉が乗る時点で打ち出しを止めることで後からヘソに向かう玉との衝突を減らそうということです。
特にステージ性能の高い機種で効果的であり、0.5~1回転ほど回転率の上昇が見込めます。
SANKYOさんや高尾さんの台で効果的ですね。
これらの技術介入によりボーダー超えの台を見つけていくことになります。
なお、ボーダーを超えてきた際の時給や回転単価についてはこちらを参考にしてください。
《参考記事》
パチンコのボーダー+1の時給や打つことの大切さについて
ストロークを変えてみる
両隣の台が回っているのに自分の台だけ回りが少し劣る場合、ストロークを変えてみるのも一つの手です。
基本的に強め・普通・チョロ打ちに分類されます。
どういった打ち方をすれば回るといった正解は決まっておらず、釘調整によって異なってきます。
ですので普段通りに打っていて回らない場合、自分の打ち方があっていないことも考えられます。
そういったときは強めに打ってみたり、チョロ打ちをすることで反応を見てみましょう。
強めのストロークが有効となる場合は、寄りが悪くヘソに到達しない、もしくはワープ調整がいい時です。打ち出しを強くすることで元々の玉の勢いを強くすることで無理やりヘソに届くことを狙います。
一方のチョロ打ちが有効なのは寄りはいいものの、ヘソ周辺で玉が暴れすぎて回転率が安定しない場合です。弱めに打ち出すことで玉の軌道の安定化を狙います。
各ホールでは普段の回転率から釘調整を行っているため、初めて訪れるホールでは打ち出しを始める前に隣の台をチラッと見て同様のストロークで打つことをおススメします。
まとめ
パチンコを打っていて回転率がボーダーを超えない場合、心もとない場合は以下を実践しましょう。
・保3止め 保留が3つ貯まった時点で打ち出しを止める
・ステージ止め ステージに玉が乗った時点で打ち出しを止める
・ストロークを変えてみる
今はお店も常にボーダー超えの台を用意できるほど余裕がありません。
パチンコで勝つ基本はボーダー超えの台を打つことです。
これらの技術介入によりボーダーを超える台となればパチンコでの勝ちがぐっと近づきます。
<参考記事>
それでは皆さん より良いパチンコ・パチスロライフを
いいじゃん!と思った方は↓をクリックお願いします
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿